Archive for 6月, 2010

展示会の様子

木曜日, 6月 24th, 2010

先日お知らせした計画工房展の様子です。

今回の展示では、構想段階のスケッチや図面が自由に閲覧出来るようにしました。

普段完成した作品資料しか皆様にお見せする機会がないので、この機会に公開することにしました。

そのスケッチに興味を持たれている方もいらっしゃいました。

cimg54291

cimg5431

展示されているパネルを見ながら談笑したり、スケッチを1ページづつ丁寧に見ている方の様子を見ていると準備中の不安が嘘のようです。

とても嬉しくなりました。

まだ、展示会は始まったばかりですが出来るだけ多くの方に足を運んで頂ければ幸いです。(staff E.H)

平野智司計画工房展の設営準備が完了しました。

木曜日, 6月 17th, 2010

本日、PRISMIC GALLERYにて計画工房展の設営準備が完了しました。
スタッフの努力により、何とか無事に設営する事ができ、ほっとしています。
かなり前から、徐々に準備に入り展示用のパネル作りなどを行ってきましたが、ここ数日は最後の仕上げの段階で不安と期待の中での作業が続いておりました。
疲れの中で頭も働かなくなり、ミスが何回か出たりしましたが、とても良い経験が出来たと思っています。
昨日、今日とギャラリーと事務所を往復し、展示作業をしましたので、さすがに腰がぱんぱんに張りました。
何とか形になったので、気持ちの良い疲労感になりました。
少し日常業務が溜まってしまいましたので、疲労を回復してスケッチ等の仕事をして行きたいと思っています。
是非、皆様に見て頂き感想などお聞かせ頂ければ、嬉しいのですが…
設営が完了したギャラリーの風景をアップしておきます。
よろしくお願いします。(平野智司とスタッフ一同より)
cimg54285

cimg54251

cimg54261

平野智司計画工房展『STAIRCASE』開催のお知らせ

木曜日, 6月 10th, 2010

e383a1e382a4e383b3e58699e79c9fe5a4a72

南青山のPRISMIC GALLERYにて平野智司計画工房の作品展を開催することになりました。
我々の活動を振り返った時『階段:STAIRCASE』の存在の大きさに改めて気付かされました。
階段を、単に機能的に捉えるなら“上‘’と“下‘’をつなぐだけの要素にすぎません。
しかし、しばしばそうした実用的な側面を超えて建築や都市における人間ドラマの舞台になってきました。
また、映画や演劇などでも重要な演出装置としての役割を演じてきました。
空間構成の中における階段の役割を考えてみたいと思います。
今回の展示では、階段をクローズアップさせる事で我々の歩みを見て頂けるのではと思っています。
お時間のある時に立ち寄って見て下さい。

■2010.6.18(金)-8.1(日) 入場無料 open:10:00-17:00
            月曜定休(祝日の場合は火曜休)
■PRISMIC GALLERY 
 〒107-0062 東京都港区南青山4-1-9秋元南青山ビル5F

map011

『世界を変えるデザイン展』

火曜日, 6月 1st, 2010

以前、新聞で記事を見つけ気になっていた『世界を変えるデザイン展』に寄って来ました。
このデザイン展は、6月13日まで東京ミッドタウン・デザインハブにて開催中のもので、貧困に苦しむ途上国の人たちの生活をデザインの力で支援する取り組みを紹介する企画展です。cimg52711

cimg52662

発展途上国における課題を8つに分類して展示しています。
1.water 安全な水の確保。
2.food 食料不足と栄養不良。
3.energy 安定したエネルギー源を持っていない。
4.health 基本的な医療サービスが受けられない。
5.housing 住まいが無くホームレス状態での生活。
6.mobility 移動や輸送が困難で時間がかかる。
7.education 識字率や初等教育修了率が低い。
8.connectivity 情報へアクセスできず、情報格差が生まれる。
これらの問題を解決するために、世界各地のデザイナー、大学、企業などがアイデア、技術を駆使してデザインしたプロダクトが展示されていました。
いくつかのプロダクトをご紹介します。

cimg5269
自宅から遠く離れた水源から水を運ぶためのドーナツ型のポリタンクです。
中央の穴に紐を通すことで子供や女性でも簡単に水を運ぶ事ができます。
一度に50リットル以上の水を運ぶことができます。

cimg52671
この義足は、低コスト・短時間で製作することができ、紛争や事故で脚を無くした人の就職を助けています。

cimg5268
この器具は、太陽光を集熱して調理を行うために開発された器具です。

また、川や湖、水たまりなどから集めた水を高性能の内部フィルターで濾過することで、ウイルスやバクテリアを除去し飲料水に浄化するライフストローなどが展示されていました。
それぞれの分野で、さまざまな視点で、発展途上国の人たちの生活を向上させる試みがなされている事を具体的なかたちで知ることができました。
ひとつひとつのアイデアにもたいへん触発されるものがあり、日本において当たり前に生活している自分たちの生活を見直すことにもつながるものだと感じました。
真剣に考えないといけない問題がたくさん提示されていると思います。
一度立ち寄ってみて下さい。(S.H)